光寿院様修復1 [光寿院様 本堂総漆塗り修復工事]
2012年3月末の修復前の状態です。

本堂正面
黒塗りの部分は以前仕上げた場所になります。遠目だと分かりにくいですが、材料のつなぎ目に大きな穴や亀裂が入っています。
手前の赤い部分はカシュー仕上げの状態です。

本堂正面側面から撮影
一時的な耐震補強のため立ち柱に材料が打ち付けられています。

正面上部(中央)

正面上部(右側)

廊下
最初の作業は、養生、旧塗膜(カシュー)の掻き落としの作業になります。
最終的には天井板も漆塗りになり、総漆塗りの本堂になります。
工期は2012年の10月末を目指しております。

本堂正面
黒塗りの部分は以前仕上げた場所になります。遠目だと分かりにくいですが、材料のつなぎ目に大きな穴や亀裂が入っています。
手前の赤い部分はカシュー仕上げの状態です。

本堂正面側面から撮影
一時的な耐震補強のため立ち柱に材料が打ち付けられています。

正面上部(中央)

正面上部(右側)

廊下
最初の作業は、養生、旧塗膜(カシュー)の掻き落としの作業になります。
最終的には天井板も漆塗りになり、総漆塗りの本堂になります。
工期は2012年の10月末を目指しております。
2012-05-26 09:34
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0